アラサー建築学生をはじめました

2022年4月から通信制大学で建築を学びはじめました。

移住について〜その後〜

お久しぶりです!

6月は調子が悪く、なかなかブログを書く気になれず。。。

6月後半から徐々に調子が戻ってきて、

ハローワークに通ったり、学校見学に行ったりとバタバタしておりました。

 

前回、2拠点生活を考えていると書いたが、

実際に御代田町と那須塩原に足を運んできました。

結論から言うと、いったん白紙!

 

なぜ白紙にしたのか?

ちなみに、以下に関しては事前に分かっていたことだけど、

オットと改めて話し合った時にやはり大きい要因だった。

 

ランニングコストがやっぱり高い

2拠点生活をするので、コストがかかるのは当然なのですが、家賃もそんなに安くないし光熱費が予想以上にかかる。

今住んでいる所と同じくらいの固定費がかかる事が判明し、すぐに2拠点生活は私の中で無くなった。 

 

予想以上に仕事がない

まず御代田町は、役所の方に「今の仕事は辞めない方がいいですよ。この辺りは本当に仕事が無いので」とハッキリ言われました笑

那須塩原では「それなりに仕事ありますが、、、」と言われたが、やはり職種は限られる印象。

どうしても東京エリアを基準に考えてしまう 😓

 

車社会になる

2人とも運転免許は持っているのですが、私はペーパードライブで運転を避けてきた人生。

自転車があればなんとか出来るかも?と思いましたが、やっぱり車が無いとしんどいなぁと実感。

  

実際に現地に行ってみて思ったこと

自然が近くにあるっていいなぁ〜と思ったけど、「ここに住みたい!」とまで気持ちが動かなかったのが私の本音。

やっぱり、仕事が限られてしまうというのが今の私には最大のネックだなぁ。

今、勉強してみたいことがあり、いずれ仕事に繋げたいと考えている。

そうなると、東京エリアの方が仕事の募集も多いし経験を積むのに有利。

 

ちなみにオットはというと、私と真逆で2拠点生活にかなり前向きになっていた。

でも、私が学校に通い始めたり、また仕事を始めた場合、2拠点生活したとしても私はほぼ東京に居る可能性が高い事を考えると、家賃などの固定費が高すぎる、、、

私の収入が無い今、2倍の固定費を払うのはあまりに非現実的。

コロナが落ち着いたら、夫のオンラインの仕事も対面に戻る可能性も高いし。

 

以上の事を夫に話すと、夫も冷静になり納得した。

少し残念そうだったけど、「いつか実現させるぜ!」と割とすぐに気持ちを切り替えてくれてよかった😅

 

事前に地方移住などについて調べて、ネックになる要因は分かっていたけど、自分の目で確かめないで決めつけるのは違うと思ったし、なにより現地を見たいという夫の強い希望もあったので、現地視察を決行した。

 

今回は2拠点生活の話は白紙になったが、自分にとって住む場所を選ぶ時の優先順位が可視化されたので、現地に実際に訪れて良かった。