アラサー建築学生をはじめました

2022年4月から通信制大学で建築を学びはじめました。

やってしまいました。

なんとかTWの郵送が完了しました!

 

が、スムーズにいかないのが人生。

余裕を持って行動しなかった自分が100%悪いのだけどもw

 

通信制の大学ってレポートだったり課題作品を郵送する機会が多いんですが

「第四種郵便物」という部類になるんです。

 

これ、通信制の学校に通わなければ知らなかったTOP10に間違いなく入る。

 

この「第四種郵便物」で郵送する場合、なんと最長で1週間かかるとか。

(つまり速達とか日時指定とかできないんです・・・)

 

MAJIDE☆

 

この事実を知ったのが今朝でして・・・(本当にあほ)

急いで郵便局の窓口に相談してみたら

私が住んでるエリアだと7月19日・20日・21日の間に到着予定と言われてしまい、

 

え、それだと困る・・・と動揺MAXなわたし。

 

そしたら、窓口のお姉さんが「第四種郵便物」の文字を二重線で消して

ゆうパックで郵送できると教えてくれました。

 

ただ、大学側が受理してくれるか分からなかったので、

事務局に電話で確認したら「期日内に必着すれば、郵送方法は何でもいいです」との事でした。

※返送用の切手は第四種郵便物でかかる分の料金でOK

 

ただし!!

当たり前ですが、ゆうパックで送ると一気に料金が高くなります(涙

 

余裕を持って第四種郵便物で送っていれば65円で済んだのに

ゆうパックだと1080円しましたぁぁぁぁぁぁぁあ!

 

でも、いいの。

今の私は課題を提出するという事が大事だったから。

 

これで、もう同じミスはしないでしょう。(たぶん)

それに、何かの事情で郵送がギリギリになってしまっても、

間に合わせる方法があると知っているので精神的に楽になるはず。うん。

 

とりあえず、朝からどっと疲れました・・・

 

京都芸術大学の通信制に通ってるみなさん

課題作品の郵送は提出期間の初日か次の日に郵送しましょう!

 

今日は少し休んで(休みすぎ)

レポートに着手していきます。

回復は少しずつ

愛犬の死から1週間が経ちました。

まだ1週間?もう1週間?なんとも時間感覚がおかしくなっています。

 

少しずつですが、気持ちが落ち着いてきました。

火葬する前の最後のお別れがとにかく辛くて、

遺骨を見たら感情がぶっ壊れるじゃないかと不安でしたが

いまいち実感が湧かないからか、冷静に遺骨と向き合うことができた気がします。

 

実家があるエリアにペット葬儀もしてくれる葬祭場があって、

とても丁寧に対応してくださったので、安心して供養することができたのでよかったです。

 

少し落ち着いたら、実家に顔を出そうかな。

両親のペットロスが重症化しないか、ちょっと心配です。

 

 

さて、話は変わりますが

ようやく大学のTWの課題が1つ完成しました。

TWはレポートとは違い、実際に作品を制作して郵送します。

建築デザインの場合、レポートだけでなく図面を描いたり模型を作ったりするので

TWの課題内容が結構重いんですよね^^;

 

ちなみに、私が今回完成させた課題は最初に取り掛かる課題なので優しい内容で

予定では5月に郵送するはずだったのですが、間に合わず・・・笑

TWを受け付ける期間が決まっていて、5月の次が7月で次回は10月になります。

 

本当は今日中に郵送したっかのに、

郵送物を確認したら評価シートを印刷する必要があることに気が付き

次に55円の切手が返送用と合わせて2セット分が必要だと気が付き

営業時間に間に合わないことが発覚・・・私のあほぅ。

 

明日でも提出期間に間に合うので、明日の朝イチで出します。

 

 

 

 

七夕の日に

実家で飼っていた愛犬が天国へ旅立ちました。

 

16年も生きてくれて、最後までヨロヨロになりながらも歩いてました。

 

私は数年前に結婚して実家を出ましたが、

家族や愛犬に何かあった時にすぐに駆けつけられる距離に住んでいます。

オットも、私が実家の近くにいる方が気持ちが楽だろうと考えてくれて、本当にありがたい。

 

毎週は難しいけど、できる限り実家に通ってお世話しました。

高齢化と共にお散歩する時間が短くなり、最後の1ヶ月はお散歩には行けない状態まで弱ってしまいました。

 

実は今年の2月に脾臓に腫瘍がある事が分かっていました。

年齢を考えると摘出手術は体に大きな負担をかけてしまうし、摘出しても長く生きられるか分からなかったので、両親は手術をしない選択をしました。

 

動物病院に付き添いで行った時に

血液検査の結果、貧血を表す数値が非常に悪く

普通だったらもう生きていられないレベルだと言われました。

我が家の場合は、徐々に数値が下がっていったので体が順応してたみたいです。

 

先生から「もう体重とか気にしないで好きな物を食べさせて、いろんな人に会わせてあげて下さい」と言われた時は、つらかった。涙を堪えるのに必死だった。

 

両親は愛犬が少しでも苦しまずに最後を迎えられるように

レバーをご飯に混ぜたり、酸素濃縮器を買ったり、少しでもおむつが快適になるようにと試行錯誤したり、とにかくやれることをしました。

 

本当に愛がないとできません。

 

最後は、まるで眠っているような表情で亡くなりました。

その表情を見て、飼い主としての義務を果たせたんだと思いました。

最後までたくさんの愛を愛犬に注いでくれた両親に感謝です。

 

犬を飼うって、本当に大変です。

「ただ可愛いから」という理由なら、お願いですからやめて下さい。

犬(そのほかの動物も)が可哀想です。

 

犬を飼うのって、お金がすごくかかります。

私の知り合いにも、まだ若い愛犬に腫瘍が見つかって何十万もお金を払って手術をしている方がいました。

ペットフードやおやつ、そのほかの必需品もありますからね。

 

あと、時間も取られます。

我が家の愛犬は柴犬で運動量が多い犬種なので、毎日朝夕の散歩をしていました。

雨が降ってようが、雪が積もっていようが関係なく散歩に行きたがったので、

私は冬の散歩がとになく嫌でした、、、。

でも、楽しそうに雪の中を走ってる姿を見てると、なんか嬉しい気持ちになりましたね。足先は冷えて感覚が麻痺してましたが、、、。

 

あ、あと、家はボロボロになります。

新築の人は覚悟して下さい。壁紙なんて一瞬でビリビリです。

我が家も引っ越したばかりの家を一瞬でボロボロにされて、両親はショックを受けてました。

 

お世話はすごく大変だけど、、、

だけど、愛犬が家族にもたらした幸せは比較できないほど大きかったです。

 

だから、いつか私もオットと柴犬を迎え入れたいと考えています。

実はオットも柴犬を昔飼っていて、同じ七夕の日に亡くなりました。

今頃、仲良く走り回ってるかな?

 

ペットショップでは絶対に飼わないと決めていて、

まだ分からないけど、里親募集から引き取れたらなと思っています。

 

愛犬を失って、なかなか気持ちが整理できなくて

淡々と生活するだけで精一杯です。

私の両親、大丈夫かな?なんて人の心配してる場合じゃないですよね。

 

大学の勉強は全体的にペースが遅れてますが1つずつ片付けていきます。

 

愛犬のように人生を全うできるように、今日も生きます。

あー。書きながらまた涙があふれてきました。

 

近況報告〜実は大学生をやっています〜

お久しぶりです。

気づいたら1年くらいブログを放置しちゃっていました。

 

この1年でいろんな変化があったので、簡単に近況報告。

 

ちなみにブログを放置してしまった理由は、

勉強で忙しかったというのもあるけど、

リアルタイムで書いちゃうと身元がバレるのでは?という不安もあって

なかなか書けず・・・現在に至ります・・・苦笑

 

変化① 無事に職業訓練が修了

大きな問題もなく修了しました。

やっぱり半年間って本当にあっという間で、

短期間でいろんな事を吸収しなければいけなくて脳がパンク状態でした^^;

ちなみに、途中で退校してしまった人が数名いました。

 

退校理由は大きく2つで

1)仕事が決まったから

2)授業に追いつけないから

のどちらかでした。

 

変化② 春から通信制の大学に進学

自分でもまさかな展開なんですが、京都芸術大学の通信制に3年次編入しまして

なんと2度目の大学生をしてます。

建築デザインコースを専攻していて、建築士を目指すべく勉強を頑張ってます。

 

変化③ 仕事は一旦お休み中

職業訓練が修了後に派遣の仕事に就きました。

しかし、仕事と学業と家事の両立ができず、

ストレスでパンク寸前だった私を見かねたオットが

「いったん仕事を休んでみなよ」と言ってくれて。

その言葉に甘えることにしました。

 

 

こんな感じです。

 

また少しずつブログを再開していこうと思っているので

よろしくお願いします^^

 

職業訓練〜プランB〜

もし職業訓練に受からなかったらどうしてたのか?

同じような状況で迷っている人の参考になれば幸い。

 

私は予めプランBとCを用意していた。

 

f:id:alamaklife:20210806112104j:plain

 

プランB:時期を改めて、同じコースを再度応募する

プランC:職業訓練を諦めて学校に入る

 

個人的に、プランをいくつか用意して置くことをオススメする。

漠然とした選択肢でもいい。用意しておくメリットは、不合格だった場合でも立ち止まらずに次に行動する事ができること。

不合格と知ってから「次どうしようかな」と考えて行動に移すには時間がかかってしまって時間がもったいない。

 

ちなみに私は2つプランを用意しておいたが、プランBの優先度が高かった。

 

理由は

・職業訓練は学費がかからない(テキスト代は自己負担)

→無職の私には凄く有り難い。

 

・訓練期間が半年間である(期間はコースによって違う)

→個人的に基礎をしっかり学んで後は現場で学ぶ方が早いと思っているので半年という期間がベストだと思っている。

  

プランCの学校については、専門学校ではなく社会人向けのスクールを検討していて、資料も取り寄せていた。

実際にカウンセリングを受けたわけではないので、詳細スケジュールは分からないけど、資料によると週2〜3日通う場合は学習期間が半年くらいみたい。

学費は60万ほど。

専門学校に通うとなると、2年間で350万〜450万くらいかかる、、、

学費が大学レベルでびっくり😂

今の自分には支払う余裕がないし、やっぱり2年というのは長すぎるので却下。

 

プランCは最悪なケースを想定して用意していたので、職業訓練の結果が出るまでスクールの説明会には参加しない事にした。

説明会に参加すると勧誘がすごいので😅

 

資料を取り寄せただけで営業メールと郵便物が増えて、ちょっと困ってる。

 

職業訓練〜結果はいかに?〜

実は選考結果は少し前に分かっていたけど、

オリンピック観戦に夢中になってしまい、ブログに書くのが遅くなってしまった。

 

結果は、、、、、、、、

 

f:id:alamaklife:20210805111107j:plain

 

無事に合格しました!

 

通常は選考結果が郵送されて知るんだけど、私の場合は少し変わった形で知ることに🤗

 

選考結果の郵送日に突然ハロワから電話がかかってきた。

もしかしたら、選考に落ちたから予約した日時は来なくていいよ〜というお知らせかも?とドキドキした。

 

他のハロワと運用が同じか分からなけど、私の場合は選考を受ける前に※就職支援計画書を作成する日時を予め決めていた。もちろん、その時点で合否はまだ分からないし、合格した場合しか作成しないから、落ちた場合はどうするんだ?という疑問が残ったが、縁起が悪いと思って質問しなかった。

※就職支援計画書・・・合格した場合、ハロワに行って作成する書類

 

話を聞いてみると、

緊急事態宣言が発令されたため、自宅で手続きが出来るようになったが、失業手当を申請する場合はハロワに行く必要があるが、選考に合格したら申請すると聞いていたけど間違いないですか?

こんな感じだった気がする。

確かに失業手当の申請するタイミングは結果次第で考えると伝えていたけど、合否がまだ分からないし、この電話の意図がいまいち分からない。

 

すると、

実はこちらでもう結果が分かっていて、無事に合格している。

就職支援計画書は自宅に郵送する方針になってるけど、失業手当の申請もあるので、予め決めた日時に来てください。

と、さらっと結果を言われた笑

 

ん?今、合格したって言った?

 

とりあえずオットになんか合格したっぽい、と報告してみた。

オットはやったじゃん!新しい人生の始まりだね〜!お祝いだ!と相変わらずのポジティブぶり。

 

ただ、やっぱり選考結果の紙を見るまでは実感が沸かなかったので、ずーっとソワソワしてた。

電話の翌日の夕方に結果が届き、ようやく安堵できた!笑

 

職業訓練は8月中旬からスタート。

ようやく動き出すことができて、すごく嬉しい。

今年の1月から半年以上、休業期間やら緊急事態宣言やらで身動きが取れない期間が続いて、結構しんどかった。

ようやく、チャレンジができる。これだけで嬉しい。

 

訓練内容が果たして自分が想像していた内容なのか分からない。

でも、人生で初めて挑む分野なので、いろんな事を吸収したいと思ってます。

 

職業訓練〜いざ面接へ〜

最近22時ころまでオリンピックを観戦してるから、興奮して夜眠れない。

朝起きるのは大体9時半とか。

オットは7時前に起きて開店時間に合わせてスタバに行くのが日課。

オットがスタバから戻ってくるタイミングで私が起きてくるのが普通になりつつある。

 

早く起きろ!と怒鳴るオットじゃなくて良かった〜

でも、そろそろ規則正しい生活にシフトしないと。

 

いざ面接へ

f:id:alamaklife:20210804105102j:plain

 

さて、7月に職業訓練の面接に行ってきました。

私が申込んだコースの選考方法は面接のみ。

Web系のコースは筆記試験+面接のパターンが多いらしいので、選考方法は必ず確認してくださいね。

 

面接は10分もしないで終わった。

 

聞かれた質問の内容は

・どんなところに興味を持ったの?

・毎日学校に通える?

・課題が出るけど、ちゃんとできる?

・パソコン使える?

・なにか聞きたいことある?

 

以上。

 

1問目の質問が想定していたのと違ったのと、面接官の話し方があまりにも事務的だったのでパニック状態。

ちなみに、私が想定していた質問は「職業訓練の志望動機はなに?」でした。

あんなに事前準備したのに、自分の想いを伝えきれなかったのが悔しすぎる。

 

次の質問から挽回しないと!と気持ちを切り替えて

「はい、問題ありません!」と言い切った。

 

面接があんなにもあっけなく終わってしまうなんて😢

手応えが無さすぎて面接が終わってから、少しの間立ち直れなかった。

 

でも、思ったのは、面接では「本当にやり切る事ができるのか?」という点を重要視していたように感じる。

というか、そう思いたい、、、笑

 

ちなみに服装だけど、私はリクルートスーツではなく営業時に着てたジャケット×パンツスタイルにした。

ネットではリクルートスーツを着ましょうとか書かれてるけど、30代でリクルートスーツを着る方が私は逆に不自然かな、と。

 

もうすぐ結果発表。

大学受験の時みたいにドキドキする笑